
ABOUT MATERIAL
ABOUT MATERIAL
素材に関して
PORCELAIN
美濃地域でブレンドされた磁器粘土を使用し、1200度を超える温度で焼成しています。吸水率は1%以下でとても丈夫な素材です。
CUBIC ZIRCONIA
キュービックジルコニア、「立方晶安定化ジルコニア」といい、ダイヤモンドに模して装飾用に開発された人工石です。耐熱性セラミックの材料として使われる二酸化ジルコニウムを主成分とし、酸化カルシウム、酸化マグネシウムや酸化イットリウムなどを混ぜて結晶化させたものです。
SILVER925
素材の92.5%が純銀で、残り7.5%はニッケルや亜鉛、アルミニウムが入っている合金です。純銀はとても柔らかく変形しやすいため他の金属を混ぜてあります。
K18コート
純金に、奇麗な光沢と金属と定着させるために25%以内の銅や銀などの金属を混ぜた素材を電着させたものです。合計3回の電着を行います。1回目純金、2回目純金+コバルト1%程度、3回目純金75%+銅5.5%+銀3.5%+ニッケル1%
RHコート
ロジウムという美しい艶がある銀色の金属を電着させたものです。
STAINLESS
SUS304、ステンレス鋼材のうち、耐熱鋼としても最も広く普及している鋼種の一つです。耐食性にすぐれた金属です。クロムが18%程度、ニッケルが8%程度、マンガンが2%未満含まれています。
SURGICAL STAINLESS SUS316
SUS316L、サビにくく、腐食や酸化・熱に強いなど、優れた特性を持つ特殊なステンレスです。
サージカルステンレスはJIS規格で「316L」と呼ばれ、ステンレスの中でもアレルギー性の極めて低い素材です。医療用工具のメスやハサミ、ボディピアスにも使用されています。
クロムが16%程度、ニッケルが12%程度、モリブデン2%程度、マンガンが2%未満含まれています。
製品の取り扱いに関して
製品の取り扱いに関しての注意事項を記載しております。ご確認ください。
お子様の手の届かない場所に保管してください。
製品と巾着に使用している留め具は割れものですのでお取り扱いには十分ご注意下さい。
高温になると金具が外れる恐れがあります。
全て手作業で作られているため個体差がございます。
ひとつひとつ違った表情をお楽しみ下さい。
※シルバー製品の取扱いについて
金属アレルギー非対応のためお肌に合わないと感じた場合はご使用を中止し専門医にご相談下さい。
メッキ仕上げを施しているためシルバークロス等、研磨剤の入ったクロスで磨くと剥がれ、色落ちの原因となります。
柔らかい布でお手入れいただくようお願いします。